引っ越しで部屋を探すとき「LDKとDK」「1Rと1K」の違いを疑問に思ったことはありませんか?
間取り「LDKとDK」「1Rと1K」の違い
引っ越しで気になるのは間取りですよね。
自分の生活に合った部屋を探すには、「LDKとDK」「1Rと1K」の違いを知っておきましょう。
賃貸物件で「LDKとDK」の基準
「LDKとDK」の区別は、少し広めならLDKと呼ぶといった感じで、ごく最近まで明確な基準が無いままに区分されていました。
それが2011年11月に公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会で目安の基準が設けられました。
LDKとは
LDKのLはリビング(居間)、Dはダイニング(食事をするところ)、Kはキッチン(台所)という意味です。
つまりLDKはリビングダイニング、キッチンが1つになった部屋ということになります。
そして1LDKであれば、LDKと別にもう1つ部屋があるという意味です。
LDKの広さは物件によって異なりますが、LDKの最低の広さは基準が設けられています。
1LDK | LDK部分が8畳以上 |
---|---|
2LDK以上 | LDK部分が10畳以上 |
※不動産表記で1畳は「1.62平方メートル」としています。
生活スペースと寝室を分けることができるので、女性の一人暮らしなどに人気があります。
但し家賃が高めな物件が多く、1LDKと2DKで同じ広さでも1LDKの方が高い傾向があります。
DKとは
DKとは、Dのダイニング(食事をするところ)、Kのキッチン(台所)が1つになった部屋です。
1DKであれば、DKと別にもう1つ部屋があるということです。
DKの広さは物件によって異なりますが、DKの最低の広さは基準が設けられています。
1DK | 4.5畳以上 |
---|---|
2DK以上 | 6畳以上 |
※不動産表記では1畳は「1.62平方メートル」としています。
DK物件は古いというイメージを持ちがちですが、築浅物件も数多くあります。
LDK物件と比べて家賃が安いので、同棲や友人同士でのシェアにもオススメです。
賃貸物件で「1Rと1K」の基準
一人暮らし用の賃貸物件を探すと、よく見かける1Rと1K物件。
間取り図を見ても広さは変わらないように感じますが、これを見分けるポイントは「ドア」です。
1Rとは
1Rとは1つの部屋に「キッチン、トイレ、お風呂、収納など」がある部屋のことです。
玄関のドアを開けたら、部屋を仕切るドアがありません。
仕切りがないので部屋が広くみえますが、キッチンの匂いが部屋中にいくので自炊する人には不向きです。
1Kと比べて家賃が安く、男性の一人暮らしにオススメです
1Kとは
1Kとは、キッチンと居住スペースを分けるドアがある部屋のことです。
キッチンの部分が4.5畳未満であれば1Kとなります。(4.5畳以上では1DKとなる)
2Kの場合は、ダイニングキッチンが6畳未満で部屋が2つです。
1Rと違いキッチンをドアで仕切れるので、料理をしても匂いの心配がないことから、自炊をする人なら1Kの方がオススメです。
ただし1Rと比べると家賃が高くなるので注意しましょう。
引っ越しで損してませんか?
引っ越しで損しない為には、複数社の見積もりが基本となります。
これは引っ越し業者の料金設定やサービス内容がそれぞれで異なっている為です。
つまり一社の見積もりだけで契約すれば、知らない間に損をしている可能性もあるワケです。
いくつかの業者を比較しただけで半額になったという驚きのケースもありますからね。
それを知らなかったではモッタイナイですよ。
それと参加企業が多い見積もりサービスのほうが競争原理で価格交渉に有利です。
参考までに下記サービスは中小から大手まで幅広く引っ越し業者が比較できます。
※ちなみに、ここなら電話番号が任意(つまり入力不要)なので、電話営業が苦手な人でも安心して利用可能なのです。