梱包した食器をダンボールに詰めていく様子

引っ越しで荷物を梱包するとき、最も注意したいのが食器類です。

種類や形が沢山あり、雑な梱包をすると割れる心配もあります。

食器を割らない梱包のコツ

引っ越しでの食器梱包には、新聞紙やチラシや包装紙などの無料で手に入る紙を使いましょう。

紙のクッション性を増すには、一度「ぐしゃぐしゃ」にして、空気を含ませるように梱包すると良いです。

エアーパッキン(プチプチ)などの緩衝材を使っても良いのですが、大量に使うためコストがかかってしまいます。

有料の緩衝材は、高価な食器や割れやすいグラスなどで、部分的に使うなどして工夫してください。

新聞紙が足りない場合は雑誌でも代用できます。

雑誌はホッチキスの芯を取り除けば大きいサイズの紙になりますし、半分に切っても充分使えます。

その他にも、タオルやバスタオルは隙間を埋めるのに最適です。

また適当な大きさに切ったダンボールを仕切り代わりに使うのもオススメです。













サランラップを使った食器梱包

同じ形状のお椀セットやお皿セットなら、サランラップを使う方法もあります。

大きさが同じお椀やお皿を重ねて、それをラップでグルグルと巻きます。

たったこれだけで食器同士が動かないひとつの塊が出来てしまいます。

また食器同士の間に新聞紙やキッチンペーパーを挟むと、安心感と安定感が更に増します。

但しラップ代が必要になりますので、ホームセンターやディスカウントショップで安い製品を探してみて下さい。

それと最近では梱包用ラップがダイソーなどの100均でも売られていますので、上手に使えば食器以外でも活躍しますよ。

お皿梱包のコツ

皿を包むときは、平皿1枚ずつ新聞紙で包みます。

薄いお皿は、細長くカットした新聞紙を皿のふちに巻いて保護しましょう。

小鉢や茶碗なども1つずつ包み、同じ種類のものは重ねてセロハンテープなどで固定します。

コップやグラス梱包のコツ

まずカップ類を包むときは、持ち手部分に細長くした新聞紙を巻いていきます。

それからコップ本体と一緒に新聞紙で包みましょう。

ワイングラスなどの細い部分があるものは、細い部分を保護してから全体を包んでください。

紙をよってこよりを作り、細い部分にらせん状にクルクルと巻いていきます。

それからグラス本体ごと包みます。

その他のグラスは、そのまま包んでください。

ガラスが薄いものは、更に緩衝材で包んでおくと強度が増します。

土鍋の梱包のコツ

土鍋を包むときは、まず蓋を新聞紙などで包み、それを裏返して土鍋に重ねてます。

さらに土鍋本体ごと包みましょう。

土鍋自体が重いので、他の物を一緒にいれる場合は重さに注意してください。

梱包した食器の詰め方

  1. 小さめのダンボールを組んでガムテープで補強する。
    中央で交差するように十字型に張りましょう。

  2. 新聞紙などの紙を軽く丸めてダンボールの底に入れる。
    ダンボールの中敷き(底板)がある場合はそれを使う。

  3. 皿は大きさを揃えて立てて入れ、カップやグラス類も同じよう立てて入れる。

  4. 食器の上に食器を重ねて入れる場合は、ダンボールの中敷きや丸めた新聞紙を厚く置いて仕切りを作る。

  5. 食器を入れ終わったら隙間に新聞紙などを詰める。

  6. ダンボールを少し揺らしてみて、ガチャガチャと言わないか確認する。

  7. ガチャガチャ言うようならば、もう一度隙間に物を詰める。

  8. ダンボールの上と横に赤などで分かりやすくワレモノと書く。
    100円ショップなどに売られている「ワレモノ注意」を貼っておくのもよい。

食器の梱包のポイントは、小さいダンボールに入れる事と、食器同士がぶつからないようにすることです。

食器は重ねるとかなりの重さになります。

大きいダンボールに詰めると持ち上げられない程の重さになるので、持ち運ぶときの負担を考えて小さいダンボールを利用しましょう。

食器同士がぶつからないようにするためには、隙間に詰め物をしっかりしてください。

ダンボールの底に敷いた新聞紙などの紙は、下からくる衝撃を緩和させるので必ず行ってください。

この作業ができていないと食器が割れる原因になります。

 


引っ越しで損してませんか?

引っ越しで損しない為には、複数社の見積もりが基本となります。

これは引っ越し業者の料金設定やサービス内容がそれぞれで異なっている為です。

つまり一社の見積もりだけで契約すれば、知らない間に損をしている可能性もあるワケです。

いくつかの業者を比較しただけで半額になったという驚きのケースもありますからね。

それを知らなかったではモッタイナイですよ。

それと参加企業が多い見積もりサービスのほうが競争原理で価格交渉に有利です。

参考までに下記サービスは中小から大手まで幅広く引っ越し業者が比較できます。

※ちなみに、ここなら電話番号が任意(つまり入力不要)なので、電話営業が苦手な人でも安心して利用可能なのです。