最近は引っ越しの挨拶をしないという人が増えています。
昔と違い近所付き合いが減っているのと、プライバシーを守るといった考えがあるのでしょう。
その一方で近隣トラブルは頻発しています。
思わぬトラブルに巻き込まれない為には、最低限の挨拶は必要なのかもしれませんね。
それでは住みよい新生活を送る為に、必要に応じた挨拶について考えてみましょう。
このページの目次
引っ越し挨拶をタイプごとに分類
引っ越し挨拶の時間やタイミングはいつ?
挨拶のタイミングは、引っ越し前と引っ越し後の2度あります。
また挨拶の時間帯は、朝9時位から夜8時位まで一般的です。
それと人の気配がするのに挨拶できない場合は、体調不良や居留守も考えられますので、短時間に何度も訪問するのはやめておきましょう。
引っ越し前に挨拶するなら
引っ越し前日までに、後日入居することを伝えます。
挨拶品と一緒に「明日の○○時に引っ越しの作業でご迷惑をかけますが宜しくお願いします」などの一言を添えましょう。
引っ越し後に挨拶するほうが一般的ですが、早朝や夜間などの引っ越しで近隣に迷惑をかける可能性が髙い場合は、引っ越し前の挨拶で不満を和らげることが出来ます。
引っ越し後に挨拶するなら
引っ越し後に挨拶する場合は、基本的に引っ越し当日に行います。
但し、夜遅くは迷惑になるので20時以降になりそうなら翌日にしましょう。
引っ越し挨拶はどこまで?
戸建ての場合
戸建ての場合は「向う三軒両隣」とよく言われます。
つまり向かいの家とその両隣、そして自宅の両隣と言うことです。
また自宅の裏に接した家がある場合は、状況に応じて挨拶しておくのも良いでしょう。
アパートやマンションの場合
マンションやアパートなどの集合住宅は「両隣と上下」に挨拶をします。
変則的な部屋割りの場合は、状況に応じて挨拶しましょう。
また管理人や大家がいる場合は、合わせて挨拶しましょう。
社宅の場合
社宅に引っ越しをした場合は、建物の規模にもよりますが全戸に挨拶をするというケースもあります。
社宅は会社での付き合いもあるので、挨拶漏れが無いようにと言うことですね。
また大規模な社宅の場合は、アパマンのケースを参考にしつつ、追加で先輩や上司と、組合や役員の世話役などに挨拶しておきましょう。
引っ越しの挨拶品(品物)の金額や熨斗(のし)
引っ越しの挨拶品は、ギフト用の品物を用意しましょう。
金額は500円~1000円程度が一般的です。
品物の種類は、キッチン・バス・トイレ周りの消耗品や、タオル、焼き菓子などが良いでしょう。
住んでいる住人に合わせて選ぶのオススメです。
例えばファミリー世帯が多く住んでいるならクッキーなどのお菓子、単身者が多いならトイレットペーパーやゴミ袋などの消耗品といった感じです。
品物選びで気を付けるのは、生モノや賞味期限が短いものはNGということです。
楽天市場で「挨拶 ギフト」と検索すると様々な商品が出てきますので参考にしてください。
また熨斗(のし)を付けてくれるショップを選べば面倒が少ないです。
どんな品物にしたら良いのか迷ったら、レビューを参考にショップを選ぶと良いでしょう。
もしも熨斗(のし)だけが必要な場合は、検索すれば無料でダウンロードできるサービスもありますので、それをプリンターで印刷しても良いですね。
引っ越しの挨拶が出来なかった場合
生活時間が違うなどで挨拶ができないこともあります。
そんな時は、メッセージを添えてギフトと一緒にポスト(郵便受け)などに入れておきましょう。
会ったときに改めて挨拶をすれば問題ありません。
子供がいる家庭(家族連れ)の引っ越し挨拶
家族連れでお子さんがいる家庭は必ず挨拶をしましょう。
特にまだ小さい子供がいると、夜泣きなど色々なトラブルが起こりがちです。
また非常に多いトラブルである、上階や下階の騒音問題は、子供がドタバタ走る音が原因であることが多いです。
残念なことに、子供だから仕方がないと思ってくれる人ばかりではないので、挨拶はキチンと行うことです。
そして挨拶に行くときは「ご迷惑をおかけするかもしれません」などの誠意ある一言を添えましょう。
挨拶することで、どんな住人が住んでいるのか分かりますし、その対応を見てトラブルを回避することも出来るかもしれません。
家族連れの挨拶は、家族を守る自衛手段でもあります。
一人暮らしの引っ越し挨拶
一人暮らしの引っ越しでは、地域や物件のタイプに応じて挨拶の必要有無を考えましょう。
例えば女性の一人暮らしで、都会の単身者向けマンションやアパートに住む場合なら、挨拶しないと言う選択も悪くないと思います。
単身者向けの物件は、ファミリー向け物件に比べ入退去が多いですので、近所付き合いが全く無いケースも多いです。
また、隣の部屋にどんな人が住んでいるのか分からないことも珍しくありません。
もしも挨拶をするかしないか迷ったら、不動産会社や管理会社に相談してみても良いでしょう。
最近では、住人同士のトラブルを防ぐ為に、引っ越しの挨拶を禁止している物件もあるようです。
引っ越しで損してませんか?
引っ越しで損しない為には、複数社の見積もりが基本となります。
これは引っ越し業者の料金設定やサービス内容がそれぞれで異なっている為です。
つまり一社の見積もりだけで契約すれば、知らない間に損をしている可能性もあるワケです。
いくつかの業者を比較しただけで半額になったという驚きのケースもありますからね。
それを知らなかったではモッタイナイですよ。
それと参加企業が多い見積もりサービスのほうが競争原理で価格交渉に有利です。
参考までに下記サービスは中小から大手まで幅広く引っ越し業者が比較できます。
※ちなみに、ここなら電話番号が任意(つまり入力不要)なので、電話営業が苦手な人でも安心して利用可能なのです。